朝ごはんを食べることは、1日を充実させて過ごすためにも大切です。
とくに成長期の子供は3食きちんと食べることで、健康な体を保ちながら成長できます。
しかし、中には「なかなか子供が朝ごはんを食べてくれない」と悩む親御さんもいるのではないでしょうか。
子供が朝ごはんを食べない原因や対策がわからないという方もいるかもしれません。
そこで、子供が朝ごはんを食べない原因や対策、なぜ朝ごはんが大事なのかということについて詳しく紹介していきます。
子供が朝ごはんを食べない原因は?
子供が朝ごはんを食べないのには、必ず原因があります。
例えば、前の日の夜に食べたものがまだ消化しきれていなく、お腹が空いていないことも考えられるでしょう。
大人の方でも夕食を食べ過ぎて「朝ごはんいらないな」と感じることもあるかと思います。
しかし、それは子供にも同じことがいえます。
そうならないためにも、前日の夕食の量や時間を考えて食べる必要があるでしょう。
また、寝起きはなかなか頭が回らず、空腹を感じないこともあるようです。
そのほかにも、寝坊して朝ごはんを食べる時間がなかったり、遊ぶことに夢中になって朝ごはんを後回しにしてしまったりしてしまう原因もあるかもしれません。
もし朝ごはんを食べるギリギリに起きているのであれば、もう少し起きる時間を早める必要があります。
また、朝ごはんを食べる時間を必ず設けることも必要でしょう。
父親や母親が朝ごはんを食べない場合、こどもも「食べなくていいか」と思って朝ごはんを食べないこともあり得ます。
こどもは親を見て成長するため、なるべく少しでも良いので朝ごはんを一緒に食べる環境を作らなければいけません。
このように、子供が朝ごはんを食べない原因は、朝ごはんを食べる習慣ができていなく、環境づくりも整っていない可能性があります。
子供が朝ごはんを食べない対策
ここまでは、子供が朝ごはんを食べないときの対策方法について紹介していきます。
まず、子供が朝ごはんを食べるようになるためには、朝ごはんを食べることを習慣化させることが大切です。
寝起きはどうしても頭が働かずに空腹を感じないこともあるため、朝ごはんを食べる30分前には起きることが理想です。
朝早く起きるためには、前日に早く寝なければいけません。
そのため、まずは早寝早起きを習慣化させるところから始めましょう。
また、子供が朝ごはんを食べたくなるように、あえて好きなもの・食べたいものを選択させることも良いですね。
例えばご飯やパンのどちらなのか、パンならジャムなど何かつけたいものはあるかなど、豪華ではなくても子供に選択肢を与えることで、朝ごはんが楽しみになります。
また、家庭にもよりますが、なるべく朝ごはんを一緒に食べられる環境づくりを心がけましょう。
子供は親と一緒に食べたり遊んだりすることが大好きです。
朝ごはんも親と一緒に食べることができれば、子供にとっても楽しい時間に変わります。
こどもに朝ご飯が大切な理由
ここでは、こどもに朝ご飯が大切な理由について紹介していきましょう。
まず朝ご飯が大切な理由として、体にエネルギーを補給できることが挙げられます。
人間の体は寝ているときでもエネルギーが消費されており、起きたときには体のエネルギーが不足しています。
エネルギーはこれから1日過ごすために不可欠なものです。
朝ご飯でエネルギーが摂取できないと、脳が働かなくなり集中力持続にも大きな影響を及ぼしてしまいます。
そのため、頭を使う勉強の集中力を昼食のときまで持続させるためにも、朝ご飯は食べた方が良いでしょう。
人間は食べることで体の体温が上昇します。
寝ているときは体温が低下しているため、朝ご飯を食べて体温を上昇させることで、脳や体が活発化するようになるのです。
また、朝ご飯を食べることで体内時計のリズムを整えることができます。
人間は体内時計があるからこそ、朝起きて夜眠るまでのリズムを整えてくれるのです。
しかし、体内時計は個人差はあるものの25時間ほどで1日とカウントしています。
そのため、体内時計に従って生活していると、だんだんと夜型人間になってしまうのです。
毎日朝ご飯を食べて体内時計をリセットさせることで、時間がずれることなく過ごせます。
ほかにも、排便のリズムを安定させるためにも朝ご飯を食べることは重要です。
朝ご飯を食べることで腸が刺激され、朝の排便リズムを整えてくれます。
まとめ
今回は、子供が朝ごはんを食べない原因や対策、なぜ朝ごはんが大事なのかということについてまとめました。
子供が朝ごはんを食べない原因はさまざまなで、まずは子供に早寝早起きを習慣化させることと、なるべく家族揃って朝ごはんを食べる環境づくりを心がけましょう。
朝ごはんを食べることでエネルギーを補給でき、頭や体が活発化するため勉強にも集中して取り組めるようになります。
朝ごはんを食べるだけでも子供の成長に大きく影響するため、ぜひ朝ごはんを食べる習慣化と環境づくりを意識してください。