2020年も7月になり、梅雨の影響で雨の日が多いものの、気温は30度を超える日もあり熱中症に気をつけなければいけない日々が続いています。
夏になると、夏日や真夏日、猛暑日といった用語をよく耳にしますが、そもそも夏日・真夏日・猛暑日の違いや温度差など知らない方もいるのではないでしょうか。
夏日・真夏日・猛暑日の違いや温度差は?
夏日・真夏日・猛暑日と似たような印象を受ける言葉がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。
また、それぞれの日はいつからいつまで続くのか、去年の東京都心の最後の真夏日がいつだったのかも気になります。
そこで今回は、夏日・真夏日・猛暑日の違いや温度差、いつからいつまでについてや去年の東京都心の最後の真夏日についても詳しく紹介していきます。
それぞれの特徴について、簡単にまとめました。
夏日:1日の最高気温が25度以上
真夏日:1日の最高気温が30度以上
猛暑日:1日の最高気温が35度以上
この特徴を見てみると、夏日・真夏日・猛暑日は1日の最高気温によって違いがあることがわかりすね。
また、それぞれの温度差について見てみると、夏日から真夏日までの差が5度、真夏日から猛暑日までの差も5度であることがわかります。
そのため、25度以上から夏日になりそこから5度ずつあがるにつれ、真夏日・猛暑日と変わっていくようです。
今では猛暑日という予報用語を聞き慣れていますが、昔は1日の最高気温が35度以上を超えることが少なく、猛暑日という予報用語もありませんでした。
ちなみに、猛暑日という予想用語が改正されたのは2007年4月1日のようですね。
夏日・真夏日・猛暑日はいつから?いつまで?
夏日・真夏日・猛暑日の違いや温度差についてして紹介してきましたが、夏日や真夏日、猛暑日は一体いつからいつまで続くのか気になる方もいるのではないでしょうか。
具体的にいつからいつまでなのかは、それぞれの地域によっても異なります。
一般的に25度の夏日が報道されるのは、4月と5月、そして10月ですね。
5月下旬になると、だんだんと気温が25度以上の日数が増え始め、そこから9月ごろまでは夏日以上の日が続きます。
そこで、簡単に夏日以上の暑さになる日はいつから始まり、いつごろ終わるのかをまとめました。
札幌:7月18日から9月1日
東京:6月5日から9月24日
名古屋:5月24日から10月3日
大阪:5月22日から10月6日
福岡:5月28日から10月6日
この間でも気温差を上がったり下がったりしますが、基本的には25度以上の気温となる日が多いですね。
夏日・真夏日・猛暑日は何度もあるの?
夏日と報道されるのは4月、5月、10月が一般的であり、地域によって異なるものの、だいたい2ヶ月〜3ヶ月は夏日があります。
つぎに、30度以上の真夏日も地域によって異なります。
簡単におおよそな日数をまとめました。
札幌:およそ10〜15日
東京:およそ40〜60日
名古屋:およそ50〜70日
大阪:およそ50〜70日
福岡:50〜60日
近年では気温がどんどん上昇しており、今後真夏日となる日が増えてくるのではないでしょうか。
また、35度の猛暑日は真夏日に比べれば少ないものの、地域によって差がありました。
札幌:0回
東京:15〜20回
名古屋:5〜10回
大阪:20回〜25回
福岡:15〜20回
こうしてみると、大阪の猛暑日日数が多く、ついで東京や福岡も多いですね。
去年の東京都心の最後の真夏日は?
気になる去年(2019年)の東京都心最後の真夏日は、10月5日でした。
ちなみに、最後の夏日が10月13日で、最後の猛暑日が9月10日でした。
1930年代の最後の真夏日は9月上旬〜中旬でしたが、だんだんと最後の真夏日が伸びていることがわかりますね。
また、2019年は5月に30度以上の真夏日が3日連続で記録するなど、史上初の記録を残していました。
また、今年の2020年も5月に28度を記録するなど、季節外れの暑さを誇っています。
今年の最後の真夏日がいつになるかはわかりませんが、例年の気温を参考にすると10月上旬まで真夏日が続くかもしれませんね。
まとめ
今回は、夏日・真夏日・猛暑日の違いや温度差、いつからいつまでについてや去年の東京都心の最後の真夏日についてまとめました。
夏日・真夏日・猛暑日の違いは温度差によって変わり、夏日が25度以上、真夏日が30度以上、そして猛暑日が35度以上でした。
いつからいつまでということに関してはそれぞれの地域ごとに違い、真夏日や猛暑日は東京よりも、大阪や福岡のほうが多いようです。
去年の東京都心の最後の真夏日は10月5日であり、今年も季節外れの暑さを誇っているため、10月に入っても真夏日となる日があるかも知れません。
今年はいつもの夏とは違いコロナ対策もまとめられていますが、熱中症対策もしっかりと行っていきましょう。