札幌市内で夏休みに子供とお出かけしたい場所をさがしました。
多くの施設がある中で小さな子供や赤ちゃんとも行ける施設を重点的に口コミ評価の高かった施設を3施設と+1選びました。
円山動物園
【毎年恒例の「子どもの一日飼育係」を開催します】
日程は8月8・9・10日の計3回、定員は各回10名です。
対象は札幌市内及び近郊の小学4~6年生。
詳細は当園HPをご覧ください。
写真は昨年の様子(カバの餌やり、ゾウの観察、チンパンジー館お掃除)です。https://t.co/v43HwVOReP pic.twitter.com/IccwwSngur— マルヤマン@円山動物園(公式) (@marudou_fan) June 16, 2020
施設名 | 円山動物園 |
料金 | 【子供料金】 無料(中学生以下)【大人料金】 600円 |
アクセス | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1 駐車場 あり |
電話番号 | 011-621-1426 |
URL | http://www.city.sapporo.jp/zoo/ |
利用者の口コミ
27歳・女性
平日に行きました。ベビーカーも授乳室もあり赤ちゃん連れには嬉しいです。
工事中の場所もたくさんありましたが、施設が新しくなってる様で何度でも楽しめそうです。
32歳・女性
ベビーカーで移動しましたが、想像より広く色々な施設に入った事もありますが、トータルで2時間ほどかかりました。子供が歩けるようになったらまた来たいですね
20歳・女性
保育園の遠足で行きましたが3歳の子供たちはカバに大興奮!!駐車場があまり広くないので早めに来るように計画した方が良さそうです。
正門近くに売店と遊具がありそれだけでも楽しめます。
モエレ沼公園
【6月19日から海の噴水、サクラの森遊具エリア再開】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため停止・閉鎖しておりました海の噴水およびサクラの森遊具エリアについて、6月19日[金曜日]より再開することといたしました。
引き続きみなさまのご理解とご協力をお願いいたします pic.twitter.com/BXI1XiY7sv— モエレ沼公園 (@moerenumapark) June 18, 2020
施設名 | モエレ沼公園 |
料金 | 無料 |
アクセス | 北海道 札幌市東区 モエレ沼公園1-1 駐車場 あり |
電話番号 | 011-790-1231 |
URL | http://moerenumapark.jp/ |
利用者の口コミ
30歳・女性
子供の自転車練習に来ました。
大人の自転車はレンタルできるので練習がてら一緒にツーリングできます。
自転車に飽きたら遊具もありますし、水遊びできるゾーンもあるので夏場はちょくちょく来ています。
27歳・女性
2歳の娘を連れてモエレビーチで水遊びに来ました。平日だった事もあり、めちゃくちゃすいていて同じぐらいの子供たちと親子でポツポツいたぐらいです。無料なので毎週来ても良さそうですね。
25歳・女性
もともとはゴミ捨て場を整地した施設の様です。周りはテントを立てても良い様ですのでキャンプ風に遊ぶこともできます。なにより車が来ないので小さな子供を野放しにしても安心です。
サッポロさとらんど
施設名 | サッポロさとらんど |
料金 | 無料 |
アクセス | 北海道札幌市東区丘珠町584-2 駐車場 あり |
電話番号 | 011-787-0223 |
URL | http://www.satoland.com/ |
利用者の口コミ
22歳・女性
沢山の緑と動物との触れ合いが目的で来ました。息子はヤギのえさやりに夢中になってズート餌を与えてました。
アスレチックやバーベキューの施設もあるので今度はBBQをしたいですね。
35歳・男性
とにかく広い!体験コーナーもある!動物や施設も結構あるから1日遊んで暮らせる!!
28歳・女性
子供たちは、ここの巨大滑り台が一番のお気に入り私は乗馬が楽しくて、ここに来たら絶対に一回は乗ります。とにかく広いし施設も多くあるから何度きても飽きない
ファンタジーキッズリゾート 新さっぽろ
施設名 | ファンタジーキッズリゾート 新さっぽろ |
料金 | 会員制 |
アクセス | 北海道 札幌市厚別区 厚別中央二条5-7-2サンピアザ1・2F 駐車場 あり |
電話番号 | 011-804-7788 |
URL | http://www.fantasyresort.jp/sapporo/ |
利用者の口コミ
25歳・女性
赤ちゃんから小学校低学年の子供たちが自由に遊んでいます。親と一緒でないと入れないのですが、放置親が多くて、子供たちとの間でいざこざがたまにあります。施設的には子供は大興奮するので平日の暇そうな時に利用してます。
31歳・女性
施設は除菌や空気清浄機が置かれており、とても清潔に保たれていました。会員制ですので抵抗があったのですが、これなら安心して子供を遊ばせれます。ベビースペースも広くとってあるので子供同士の接触もなくのんびり過ごせました。
28歳・女性
施設がしっかりしてて屋内でできる遊び道具あほぼあります。ままごとや砂場・メダルゲームや変身できる衣装コーナーもあり、子供たちは帰るのを忘れて遊びまくってます。もちろん帰りは疲れて車の中で熟睡してしまいます。
まとめ
夏休みに子供とお出かけしたい施設を3+1施設紹介しました。
円山動物園
サッポロさとらんど
モエレ沼公園
ファンタジーキッズリゾート 新さっぽろ
もちろん他の施設もいっぱいありますが
とりあえず3+1施設は外せないと思います。